【もらい錆落としの答え】TOTO「らくらく錆落とし」

購入品

もらい錆でお困りの方へ。

TOTOの秀逸な商品「らくらく錆落とし」の紹介記事です。

錆に塗って、放置して、拭き取るだけ、という秀逸な商品です。

スポンサーリンク

商品概要

TOTOから発売の「らくらく錆落とし」。

その名の通り、楽に錆落としができる商品です。

シンプルでわかりやすいパッケージ。

チューブタイプで比較的小さいサイズのため、保管に困らないパッケージです。

使い方

使い方は至って簡単。

本品とやわらかい布を用意して錆に塗布15~20分後に拭き取って流すだけ、です。

※誤飲防止のため、小さいお子さんがいるご家庭は取り扱いに十分ご注意ください

実践レビュー

実際に、自宅のお風呂の壁にできてしまったもらい錆に使ってみました。

磁石式のバーの金属部分からもらったもらい錆。

これに対して、本品を塗布します。

説明書には「やわらかい布で」と書いてありますが、筆者は綿棒で試しました。

塗布後30秒ほどで、下図のように錆が青紫色に変色し始めます。

塗布して30秒後。錆が変色します。

さらに20分経過後、トロトロに溶けているような見た目に変化しています。

溶け出しているような見た目です。

いざ拭き取り。

説明書には「やわらかい布で」と書いてありますが、筆者はキッチンペーパーで代用しました。(説明書通りにやれ、というツッコミは置いといて。。)

一気に拭き取り!

このように、錆が全く無かったかのような、キレイすっきりの見た目に戻りました!!

正直、初めてやったときは感動ものでした(笑)

最後にシャワーをかけて薬剤が残らないように流して終わりです。

このように、塗って、放置して、拭き取るだけ、でもらい錆を完全に除去できました。

終わりに

もらい錆、対処がわからないとどうしたらいいか迷ってしまいますが、この商品があればもう困ることはありません。

ご家庭のもらい錆にお困りの方は、ぜひチェックしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました