このページはプロモーションが含まれています。
【楽天カード】楽天家族カードが楽天e-NAVIに追加登録できない時の対処法
この記事はこんな人の困りごとを解決します。
楽天家族カードを作成したけど、家族カードを楽天e-NAVIに追加登録できない・・・
楽天家族カードを追加登録しようとするとエラーが出て、登録が先に進まない。。。
解決策は、家族カード会員の登録情報(下記4項目)を本カード会員の登録情報に合わせる、です。
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
詳しく見ていきます。
目次
楽天家族カードとは
そもそも楽天家族カードとは、楽天カードを所有している会員(本カード会員)の家族(※)が、本カードに付帯する形で楽天カードを所有できるサービスです。
※生計を同一にする配偶者、親、子ども(18歳以上)に限ります。
本カードに付帯するため、請求は本カードでまとめられ家計の管理が楽になったり、18歳以上であれば子どもでも本カードの限度額内でクレジットカードを使うことができるため、シチュエーションによっては非常に便利なサービスです。
また家族カードを持つ人が、もともと楽天カードを所有している場合でも家族カードを合わせて所有することが可能なので、使い分けができるのも良いところです。
家族カードがe-NAVIに追加登録できないという問題は、上記のようにすでに楽天カードを所有していてe-NAVIのアカウントを持っている状態で、追加で家族カードを登録するような状況で起こりやすい問題、だと思われます。
追加登録時のエラーの原因
すでに楽天カードを所有している状態で家族カードを追加登録する場合、e-NAVIのトップ画面の「カードの追加登録」から行います。
ここで、カード番号/カード有効期限年月/本人確認のいずれも正確に入力した場合でも、このようなメッセージが出て先に進めない場合があります。
⚠入力内容に誤りがあります。 •カード番号、カード有効期限年月、ご本人様確認のいずれか、または複数項目が相違しています。 お手元のカードを再度ご確認ください。
こうなると、登録情報の訂正が必要な可能性が高いです。
エラーの回避方法は?
カード情報を正確に入力してもエラーが出る場合は、家族カード会員側の登録情報を、本カード会員の登録情報に合わせる必要があります。
具体的手順です。
家族カード会員のe-NAVI「お客様情報の照会・変更」メニューから「お客様情報の照会・変更」を選択します。
そうすると個人情報の変更画面が表示されます。
ここで、郵便番号/住所/電話番号/メールアドレス、これらのすべての情報が、本カード会員がe-NAVIに登録している内容と完全に一致しているか確認します。
もし違う情報が入力されている場合は、すべて本カード会員の情報と全く同じ内容に訂正してください。※変更の反映は即時ではなく、数時間待たされます。
住所に関しては、
- 本カード会員 :〇〇町△丁目□番地◇号
- 家族カード会員:〇〇町△ー□ー◇
のように、住所としては同じでも書き方が違うとNGなので注意が必要です。
また、メールアドレスも同じにしないとダメなの?という声が聞こえて来そうですが、これも同じにしないとNGです。
実際に私もエラーで進めずに悩んでいた際に、本当にダメ元でメールアドレスも本カードと同じものにした結果、エラーが出なくなり登録が完了できました。
無事に追加登録が完了できれば、その後に登録情報は修正可能です。
なぜ本カード会員の情報に合わせる必要があるのか。
あくまで私の推測ですが、家族カードの申請は本カード会員のe-NAVIから下記手順で行います。
この申し込み画面では、住所や電話番号といった個人情報はあくまで本カード会員の情報がベースとなり、申し込む家族カード会員の情報を新規入力する項目はありません。
その為恐らく、家族カード会員がすでにe-NAVIアカウントを持っており、家族カード会員自身の個人情報を登録している場合、電話番号やメールアドレスといった情報が、申し込んだ際の本カード会員の情報とアンマッチがあると判断され、家族カードの追加登録ができなくなる、というカラクリだと思われます。
真偽のほどは定かではありませんが、少なくとも私の経験からは、このような背景があったのではないか、と想像しています。。
終わりに
楽天家族カードの追加登録ができない方へ、少しでもこの記事がお役に立てばうれしいです。
家族カードは本当に便利なサービスなので、ストレスフリーで活用していきましょう。
コメント