このページはプロモーションが含まれています。
【賃貸でも安心】大型家具の地震転倒対策「マグマ耐震」−原状復帰可能な突っ張りタイプ
突っ張り棒タイプの耐震グッズ「マグマ耐震」の紹介記事です。
突っ張り棒タイプの耐震グッズをお探しの方、賃貸住まいで壁や床に跡を残すリスクが少ない耐震グッズをお探しの方等、ぜひ参考にしてください。
目次
製品概要
突っ張り棒タイプの耐震グッズとして、長さ別でS/M/Lの3種類のサイズ展開がされています。(2022年7月時点)
⇩Sサイズ:37〜46cm対応
リンク
⇩Mサイズ:46〜63cm対応
リンク
⇩Lサイズ:63〜88cm対応
リンク
高強度アルミ材フレームを採用し特殊な構造とすることで1600kg(1.6トン)の耐荷重を誇り、接地面(家具/天井)に対しては、傷をつけにくいポリエチレン素材を仕様し、賃貸でも安心して使用できる配慮がされています。
設置手順
家具と天井の間に差し込み、高さを調節
マグマ耐震を家具と天井の間に差し込みます。
このとき、天井と上部の台座部分は25mm(2.5cm)程度になるよう調整します。
隙間が25mm以上空いてしまう場合は、ノブナット(下図の黒いノブ)を外して上部台座の高さを調整後、再度ノブナットを取り付けます。
上部台座の高さ調整(天井との隙間詰め)
次に、上部台座を天井に近づけます。
上部台座に近い側の微調整ネジ(下図①)を緩めて、中に入っている調整ピン(下図②)を取り外します。
調整ピンを取り外すと上部台座が自由に上下できるようになるので、天井に最も近くなる高さを探し、丁度良い高さで調整ピンを再度差し込みます。
固定
最後にしっかりと固定します。
微調整ネジを右回りに回転させ、上部台座を天井に向かって押し付けます。
ぐらつかなくなるまでしっかり回せば、設置完了です。
同じ流れで残りの2本目も取り付ければ、耐震対策の完了です。
設置してみた感想
- 作業時間は1本5分、2本で10分程度(手間取っても30分はかからないはず)
- 特殊な工具は不要で、ドライバー1本あれば十分であり、手軽に設置できた
- 実物を触ってみると、かなり頑丈な印象があり、安心感があった
設置に時間はかからず、作業内容も簡単だったため、かなり手軽に設置できた印象です。
お値段はそこそこですが、それなりの品質がありそうなことは、触ってみれば感じることができました。
実際には設置してみたばかりで、大きな地震にどれだけ耐えられるかは未知数なので、今後、大きな地震の後にどうなるかについては、追って記事内容を更新していきたいと思います。
終わりに
製品概要と設置手順をご紹介してみましたが、いかがでしたでしょうか。
頑丈で安心感があって、賃貸でも安心して使えるタイプの家具転倒防止グッズをお探しの方は、ぜひ検討してみてください。
また筆者は過去「スーパー不動王ホールド」という耐震グッズも使用したことがあり、そちらについては商品レビュー記事はありませんが、実力的には2021年3月20日最大震度5強の宮城県沖、2022年3月16日最大震度6弱の福島県沖の2度に渡る大きな地震にも耐えることができましたので、合わせてご紹介します。(当時筆者宅は宮城県仙台近郊にあり、どちらも震度5程度でした。)
リンク
こちらの商品は壁に対して両面テープで止めるタイプでしたが、一応、剥がすときには壁面を傷つけないで取り外しが可能と謳われており、賃貸でも使用しやすいですので、ぜひ合わせてご覧ください。
日頃から地震に備え、家財、ひいては自分や家族の命を守る行動を心がけましょう!
リンク
リンク
リンク
コメント