【全工程写真付!】キッチン水栓交換DIY―同型タイプ交換「全手順」「使用道具」まとめ

このページはプロモーションが含まれています。

キッチンの心臓部とも言える水栓。

古くなったり故障したりした水栓を新しくすることで、キッチンが生まれ変わります。

筆者宅(賃貸アパート)のキッチン水栓を交換する機会があり、その手順をまとめました。

同型キッチン水栓の交換手順・必要道具を知りたい方はぜひ御覧ください。

※本記事はLIXILの同一タイプの水栓交換の手順で、元々付いていた部品を流用しながら最小限の手間で交換した例です。

こちらの記事では部品すべて、水栓を丸ごと交換していますので、興味がある方はこちらもぜひ確認ください。

DIY作業時は自己判断・自己責任にてお願いいたします。

目次

交換する水栓情報

LIXL JF-461SYX型

交換するキッチン水栓はLIXILの水栓 AJ-461SYX型です。

今回は分岐水栓無しタイプ→有りタイプ(両方ともに寒冷地仕様)への変更となります。

※ちなみに筆者宅の大家は、原状復帰を条件に水栓交換は快諾してくれました。

交換前:分岐水栓無し LIXIL JF-AJ461SYXN(JW)

交換後:分岐水栓有り LIXIL JF-AJ461SYXNBV(JW)

頭部分に浄水カートリッジが内蔵されている、非常に使い勝手の良い水栓です。

↓分岐水栓無し 寒冷地向け JF-AJ461SYXN(JW)

↓分岐水栓有り 寒冷地向け JF-AJ461SYXNBV(JW)

寒冷地ではない通常仕様のものも参考までにご紹介します。

冬場に凍結する可能性があれば寒冷地仕様にしておくのが無難かと思います。

※寒冷地仕様は、下部(シンク下内部)のホース部が凍結対策用の構造になっています。

↓分岐水栓無し 一般地向け JF-AJ461SYX(JW)

↓分岐水栓有り 一般地向け JF-AJ461SYXBV(JW)

ちなみに、分岐先のジョイント部がセットではない型番も存在ます。

こちらは、既にジョイント部をお持ちの方が対象になるかと思います。

↓分岐先ジョイント部無し 一般地向け JF-AJ461SYXB(JW)

↓分岐先ジョイント部無し 寒冷地向け JF-AJ461SYXNB(JW)

(参考)LIXIL JF-AJ461SYX型の型番区別について

購入する際に分岐水栓や一般地/寒冷地の型番区別が非常にややこしかったです。

参考までに筆者が調べた結果をまとめておきます。

分岐水栓無し→有り(ジョイント部無し) では 末尾に”B”が追加

分岐水栓有り(ジョイント部無し)→(ジョイント部有り)では 末尾に”V”が追加

一般地→寒冷地 では末尾に”N”が追加、という形でした。

使用道具まとめ

必要な道具一覧です。

  • バケツ類
  • タオル類
  • プラスドライバー
  • マイナスドライバー
  • ウォーターポンププライヤー or モンキーレンチ

購入した水栓のパッケージ

購入した分岐水栓(ジョイント部付き) LIXIL JF-AJ461SYXNBV(JW) のパッケージです。

縦長段ボールにこんな具合で梱包されています。

同梱の取扱説明書や施工説明書はこちらのLIXIL公式WebからPDFデータで入手可能です。

交換手順

既存水栓の取り外し

シンク下を開放する

シンク下にアクセスするため、シンク下を開放します。

開き戸タイプであれば、中身を移動。

引き出しタイプであれば、引き出しごと外します。

元栓と下部ホース全体にアクセスできる状態にします。

元栓を閉じる

元栓の蛇口をひねって閉じます。

筆者宅はこのようなタイプでした。

物件によっては元栓が屋外にあることもあります。

わからない場合は大家や管理会社等に確認してみてください。

タオルとバケツの準備

ホースを引き抜くときに水が垂れるため、事前にタオルやバケツを準備します。

使ってないバスタオルと折りたたみバケツを用意しました。

※折りたたみバケツは非常に使い勝手よく、痒いところに手が届く優れものです。

給水・給湯ホース固定リングの取り外し

給水・給湯ホース固定リング(クリップ)を外します。

まずはリングを保護している抜け止めカバーを外します。

下図写真の白い部品です。

抜け止めカバー。

抜け止めカバーを外すと、固定リングが露出します。

固定リングも外します。

固定リング。
取り外した状態。
湯側(左)、水側(右)共に取り外した状態。

このあとホースを抜きますが、湯側と水側、それぞれどちらだったかを記録しておきます。

湯側はホースに赤い印で(H)と記載がありますので、忘れずに記録します。

マークを確認し、記録します。

元栓から給水・給湯ホースを引き抜く

元栓からホースを引き抜きます。

タオルは引き抜くホースの真下に配置、抜いたらすぐにバケツの上に持ってこれるようにスタンバイします。

固定リングを外した状態であれば、そのまま引き抜くだけでホースは抜けます

引き抜きます。
簡単に抜けます。すぐにバケツの上に。
2本とも抜きます。

元栓用ソケットの取り外し(今回は同型交換の為省略)

全く別型の水栓へ交換する場合は、次に元栓に付けてあるソケットも取り外します。

ホースと元栓のジョイントの役割。

今回は同型の水栓交換で流用可能な為、取り外しはしませんでした。

仮に取り外しを行う場合はウォーターポンププライヤーやモンキーレンチが必要になります。

取り外しの作業はYouTubeのこちらの動画(6:42〜)をご参考ください。

マエダハウジングのリフォームリノベーションTV 様の動画。

蛇口用ホースのホースストッパー取り外し

蛇口用ホースに付いているホースストッパーを取り外します。

蛇口を延長して使う際の、長さのリミッターとなる部品です。(取り付ける場所は決まってます。)

ホースストッパー。

ツメでロックするタイプです。

マイナスドライバーでツメ部分をこじってロックを解除します。

ロック解除。

シャワーホースソケット部分の分解

寒冷地仕様では水抜き栓構造が付いています。

※一般地仕様ではストレート型の構造です。

水抜き栓付きシャワーホースソケット。

最初に支柱側のオレンジ色のストップリングを取り外します。

ここでもマイナスドライバーを使用します。

ストップリング取り外し手順。
取り外した状態。

支柱を分離します。

支柱を分離。

次に給水ホース側のオレンジ色のストップリングを取り外します。

先ほどと同じくマイナスドライバーで外します。

こちらのストップリング。
マイナスドライバーでこじります。
外れました。

ストップリングを外したら給水ホースを分離します。

給水ホースが外れます。

これでシャワーホースソケットの分解は完了です。

シャワーホースソケット単体。

ここまで来たら次は、水栓側の分解に続きます。

水栓根本のロック解除

水栓根本のカバーリングを回転させ、固定ネジを外します。

カバーリング。

カバーリングの回転防止のボタンがあります。

これを指で押し込み、その状態でカバーリングを180度回転させます。

回転防止用のボタン。
指で押し込みます。
押し込んだ状態でカバーリングを回転。

180度回転させると固定ネジが見えるようになります。

固定ネジが見えるようになります。

ネジをプラスドライバーで外します。

ドライバーは多用しますね。

ネジは短く小さい為、紛失注意です。

取り外したネジ。

これで水栓根本のロック解除作業は完了です。

水栓本体の引き抜き

水栓自体を引っこ抜きます。

水栓をしっかり保持し、少し力を入れて引っ張ります。

ホースの状態に気を配りながら引き抜きます。

パイプガイドがフリーの為、水栓側に寄せながら引き抜きます。

パイプガイド。

シンク下の給水・給湯ホースの先端が穴を通る際、結構狭いので注意して穴を通します。

先端が太いため、注意して穴を通します。

無事引き抜き完了です。

普段全体を見ることが無いので、こうなるとなかなか迫力があります。

水栓全体像。

上面施工金具の取り外し(今回は同型交換の為省略)

全く別の水栓へ交換する場合は、次に上面施工金具(アダプタ・ホルダ)を取り外します。

水栓側のアダプター。
シンク下側のホルダー。

今回は同型の水栓交換で流用可能な為、取り外しはしませんでした。

似たタイプの取付作業を紹介されているYouTube動画(5:25〜)がありましたので参考までにご紹介します。

かじまっくチャンネル 様の動画。

こちらの取り付け手順の逆順で取外しをしてみてください。

以上で取り外し作業は終了です。

交換水栓の取り付け

取り付けは取り外しの逆順でOKです。

取り外し手順と内容が重複しますが、ご紹介します。

上面施工金具の取り付け(今回は同型交換の為省略)

アダプタとホルダの取り付けです。

アダプタ。
取り付け手順です。

今回は同型水栓への交換のため、交換前の部品を流用します。

手順詳細はすでにご紹介したこちらのYouTube動画(05:25〜)を参照ください。

かじまっくチャンネル 様の動画。

水栓取り付け

穴に水栓とホースを通していきます。

穴にホースを挿入していきます。

このとき、給水ホース、給湯ホース、蛇口用ホースの位置に注意してください。

下図のように位置関係が決められています。

位置を間違うとホースが捻られうまく挿入できませんので、きちんと確認してから挿入しましょう。

挿入完了。

水栓根本の固定

水栓根本をネジで固定し、カバーリングを回転させて固定します。

ネジ穴。
ネジで止めます。
カバーリングを180度回転。

回転止めボタンが浮き上がり「カチッ」となればOKです。

回転止めボタンがカチッとなればOK。

元栓用ソケットの取り付け(今回は同型交換の為省略)

元栓ジョイント用のソケットの取り付けです。

ソケット。

今回は同型水栓への交換のため、交換前の部品を流用します。

取り外しの作業詳細は既にご紹介したYouTubeのこちらの動画(12:25〜)をご参考ください。

マエダハウジングのリフォームリノベーションTV 様の動画。

給水・給湯ホースの接続

給水ホース、給湯ホースをソケットに接続します。

ホースをソケットに挿入していきます。
挿入完了。

次に固定リング取り付けます。

固定リング。横から挿入します。
挿入完了。

次に抜け止めカバーを取り付けます。

固定リングの先端に対して情報から挿入していきます。

抜け止めカバー。上から挿入します。
挿入完了。
抜け止めカバーと固定リングの状態見本。こんな感じで組み合わさります。

2本とも固定できれば完了です。

完了。

シャワーホースソケット部分の取り付け

シャワーホースソケットに支柱と蛇口用ホースを組み付けていきいます。

始めに蛇口用ホースをソケットの穴に通します。

蛇口用ホースとソケット。
穴にホースを通します。

次に蛇口用ホースをオレンジ色のストップリングを取り外します。

蛇口用ホースをソケットに固定するためです。

マイナスドライバーでこじって取ります。

写真は分解時の写真です。このようにこじって外します。
ストップリングを取外した状態。

これで蛇口用ホースソケットに挿入できます。

ソケットに挿入したら分解したストップリングをはめ直します。

ホースをソケットに挿入。
ストップリングをはめ直し。これでホースが固定されます。

次に支柱側も同様に取り付けます。

同様にマイナスドライバーでオレンジ色の固定リングをこじって外します。

固定リングを外した状態。

支柱を挿入し固定リングをはめ直せば支柱固定の完了です。

完了。

蛇口用ホースのホースストッパー取り付け

蛇口を延長して使う場合のストッパーを取り付けます。

ホースに付いている黄色い目印に合わせて固定します。

黄色の目印に合わせます。
ツメを閉じて固定完了。

以上でシンク下の取り付け作業は完了です。

これにて完了。

分岐水栓のジョイント部取り付け

分岐水栓の先の、給水のためのジョイント部の取り付けを行います。

ジョイント部。ここから食洗機ホース等を接続します。

分岐水栓の給水側(今回の水栓では向かって右側)の蓋を取外します。

モンキーレンチ等で回して外します。

外した状態。

次にジョイント部をモンキーレンチ等を使って取り付けます。

このとき、ジョイント内部に入っている封止ゴムリングが落ちないように注意してください。

取り付け完了

作業完了!!

以上で取り付け作業完了です。

作業完了です。

自分でやりきると、それなりの達成感が得られます(笑)

不安な方はプロへの依頼も有り

DIYでの取り付け/取り付け作業をご紹介してきました。

とはいえ、水回りの設備改修は素人では不安も大きいかと思います。

迷われている方は割り切って、プロへの依頼を検討いただくのも有りだと思います。

以下、作業依頼ができる業者さんのご紹介です。

※対応地域が限られていることもため、対象外地域の方はお住まい地域での業者をぜひチェックしてみてください。

楽天で商品購入・交換作業を一括で注文

楽天では商品注文と交換作業を合わせて注文できるショップが存在ます。

参考までに交換作業依頼可能なショップをいくつかご紹介します。

[JF-AJ461SYXNBV(JW)] LIXIL キッチン水栓 オールインワン浄水栓 AJタイプ 浄水器内蔵シングルレバー混合水栓 分岐形 ホース引出し・シャワー付タイプ 寒冷地 【送料無料】

価格:31,370円
(2022/9/9 21:38時点)
感想(7件)

[JF-AJ461SYXNBV(JW)] LIXIL キッチン水栓 オールインワン浄水栓 AJタイプ 浄水器内蔵シングルレバー混合水栓 分岐形 ホース引出し・シャワー付タイプ 寒冷地 【送料無料】

価格:31,370円
(2022/9/9 21:41時点)
感想(2件)

【全品送料無料!】【プレゼント付き】∞[JF-AJ461SYXNBV(JW)]INAX/LIXIL 分岐水栓(ハンドシャワー付) AJタイプ シングルレバー混合水栓(分岐形) 分岐止水栓1ヶ カートリッジ付 寒冷地対応

価格:31,370円
(2022/9/10 11:10時点)
感想(0件)

【イエコマ】戸建住宅の軽メンテナンス ※関東・東北・中部

こちらの業者さんは戸建て住宅の改修・修繕をメインに扱っています。

様々な軽作業から大掛かりな作業まで、色々と対応してくれる業者さんです。

水栓単品は手元にあり作業だけをプロに依頼したいという方はぜひご検討ください。

まずは見積もりからでも大丈夫ですので、お気軽にお問い合わせOKです。

「家のプロ」が親切丁寧に作業します! 戸建のメンテナンスなら【イエコマ】

※こちらの業者さんでの対応エリアは下記となっています。

〇「イエコマ」対応エリア ※2022年8月現在の情報
<関東>
東京都(島しょ部除く)神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県
<東北>
福島県・宮城県
<中部>
静岡県・愛知県・山梨県・長野県・岐阜県(一部※)
※岐阜県は美濃地方の一部のみの対応となります。美濃地方対応エリアについてはご相談時にお問い合わせください。
※サービスによって対応エリアが異なります。あらかじめ、各サービスページを御覧ください。
※離島は対応エリア外となります

終わりに

素人DIYでの水回り設備の改修は結構勇気がいると思います。

筆者もやる前はYouTube動画などを漁ってかなり勉強しました。

本記事が少しでも参考になれば幸いです!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

宮城県在住二児のパパ。生活用品の忖度なしの正直なレビューや、DIYの紹介、子どものいる家庭向けの商品やサービス情報などをお届けしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次